成宮 隆行– Author –
成宮 隆行
社会福祉士・行政書士
-
相続関係
相続登記でつかえる!法定相続情報番号とは?
令和6年4月1日から、不動産登記における相続手続がさらに便利になります。 その鍵となるのが「法定相続情報番号」です。 この番号を活用することで、従来必要だった法定相続情報一覧図の写し(証明書の原本)を省略することが可能となり、手続が簡略化され... -
相続関係
戸籍の広域交付制度とは?
戸籍の広域交付制度は、令和6年3月1日から施行された制度で、従来は本籍地の市区町村役場でしか取得できなかった戸籍謄本や戸籍抄本などの戸籍証明書を、本籍地以外の市区町村役場でも取得できるようにした制度です。 この制度は、全国どこの市区町村役場... -
業務日誌
遺産分割協議の基礎知識
相続が発生すると、遺産をどのように分割するかを相続人全員で話し合い、合意に基づいて決める事ができます。この合意を得るために行うのが「遺産分割協議」です。ここでは、遺産分割協議の基本的な流れや注意点について解説します。 【遺産分割協議とは?... -
遺言関係
遺留分とは?法定相続人の最低限の相続権
遺留分とは、法定相続人が相続財産の一定割合を最低限受け取ることが保障された権利を指します。被相続人(亡くなった方)は、遺言などで財産の配分を自由に決めることができるものの、遺留分があるため特定の法定相続人が全く財産を受け取れないことは基... -
相続関係
相続財産の調査方法について
相続財産の調査方法について、詳細にまとめます。相続財産を正確に把握することは、相続手続きの第一歩です。財産には、プラスの財産(資産)とマイナスの財産(負債)が含まれ、それらを漏れなく確認することが重要です。 以下に、相続財産の調査方法を項... -
相続関係
相続とは何か、相続の意義と目的
相続とは、ある人が亡くなった際に、その人が生前に所有していた財産や負債を、法律に従って特定の人々が引き継ぐことを指します。 日本の法律では、亡くなった人(被相続人)の財産や権利・義務を、生存している親族などが受け継ぐことを基本としており、... -
相続関係
相続登記の方法【自分でできる登記ガイド】
【はじめに】 相続登記とは、被相続人(亡くなった方)の不動産を相続人の名義に変更する手続きです。この手続きは、以下の理由から非常に重要です 不動産の所有者を明確にする 将来の売却や担保設定を円滑に行える 後々のトラブルを防止できる 自分で行う... -
成年後見等
成年後見制度!疑問を解消して最適な選択を
【成年後見制度とは?】 成年後見制度は、認知症、知的障害、精神障害などにより判断能力が不十分な方々を法律的に保護し、支援するための制度です。この制度は、民法に基づいて定められており、判断能力が不十分な方(本人)の権利を守り、本人の意思を最... -
相続関係
法定相続人と相続順位と法定相続分
【法定相続人とは?】 法定相続人とは、民法で定められた相続権を持つ人のことを指します。被相続人(亡くなった人)の親族のうち、一定の範囲の人が該当します。 どの手続きを取る場合でも、法定相続人が誰なのかという点には注意が必要ですし、できれば... -
相続関係
相続人調査のための戸籍収集方法
相続手続きを進める上で、戸籍収集は避けて通れない重要なステップです。 戸籍には、被相続人の出生から死亡までの家族関係や本籍地の変遷が記録されており、これらを辿ることで法定相続人を確定することができます。 ここでは、被相続人と相続人の戸籍収...