遺産の調査業務と報酬

当事務所の遺産の調査業務
当事務所の遺産調査業務は、以下のような項目から選択してご依頼いただければと思います。
不動産の名義変更、銀行口座の名義変更、遺産の存在を探したい、など手続きに合わせて必要な遺産調査を行いましょう。
財産目録の作成 | 11,000円 |
預貯金口座の調査(残高証明) 通帳の内容確認 | 1口座ごと 3,300円 |
名寄帳の取得 登記記録の取得 公図・地籍測量図 建物図面 | 11,000円 + 実費 |
証券口座の有無の調査 | 11,000円 ※実費4,950円 |
証券会社・その他の口座調査 | 1口座ごと 5,500円 |
生命保険契約の有無の調査 | 11,000円 ※実費必要 |
生命保険の支払額調査 共済・損害保険等の返戻金調査 | 1機関(会社)ごと 5,500円 ※実費必要 |
負債の調査(信用情報機関) | 3つの機関 16,500円 + 実費 |
現地調査(家など) | 日当 11,000円 + 出張費 |
※それぞれ、実費がかかります。
※調査のために相続人である事を証明する必要があるため、遺言が存在する事や、法定相続情報一覧図の作成が終わっていることが前提となります。
相続財産の調査を自分で行うなら

相続手続きの最初のステップは、相続人と相続財産の全容を把握することです。
- 銀行口座や証券、株式など、複数の金融機関にまたがる資産
- 不動産の評価や、所有権が曖昧な土地の把握
- 負債等のマイナス財産の調査
相続財産を把握しなければ、円滑な相続手続きを進めることはできません。
相続財産調査業務の流れ
当事務所では、相続手続きをスムーズに進めるため、以下のステップで財産調査を行います。
お客様の現在の状況をヒアリングし、相続財産の全容を把握するための調査計画を立案します。
- 遺言の有無の確認
公証役場、法務局に遺言が保管されていないかを確認します。 - 不動産の調査
登記簿謄本や固定資産税評価証明書(名寄せ)を取得し、所有不動産の価値と権利関係を明確にします。相続税が発生しそうな場合は、丁寧な調査が必要です。 - 預貯金の調査
各金融機関に対して残高証明書を取り寄せ、遺産に含まれる預貯金を正確に把握します。 - 証券や株式の調査
保振への証券調査、証券会社や株主名簿から、保有株式や投資信託の情報を確認します。 - 負債などの調査
抵当権の確認や、信用状機関への調査を行います。
調査した財産の目録を作成し、相続に向けたアドバイスを提供します。これにより、どのように相続を進めれば良いのかが明確になります。
あなたに必要な調査を提案します
相続財産の調査の必要性は、状況によって異なるため、お客様ごとに最適な調査内容を提案します。
- ケース1
家族間のトラブルを避けるため、通帳や郵便物を確認し、財産目録を作成、遺言書の有無も含めた詳細な調査を提案。 - ケース2
不動産と預貯金について調査依頼を受ける。本人の通帳などは相談者が確認される。 - ケース3
証券の存在が気になるため、利用している証券会社が無いかを確認した。あとは自分で調査された。
よくある質問(FAQ)】
- 財産の調査にはどれくらいの時間がかかりますか?
-
通常、2週間から2ヶ月程度で調査を完了しますが、財産の種類や量によって異なります。相続放棄をお考えの場合は、急ぐ方が良いでしょう。
- 調査中に新たな財産が見つかった場合はどうなりますか?
-
追加の財産もすべて調査し、報告書にまとめます。
当事務所の特徴・安心して相談できるように
老後、認知症、介護、相続に備えるのであれば、社会福祉士の福祉の視点、ファイナンシャルプランナーのお金の視点、行政書士の法律の視点から、トータルな相談に乗ることが可能です。
動けない方には、出張相談を実施しております。また、平日にどうしても時間が取れない方のために、土曜日につきましても、相談対応をさせていただきます。もちろん、初回相談は無料です。
司法書士事務所・税理士事務所と提携しておりますので、ほとんどの相続につきまして、当事務所を窓口としたワンストップサービスを提供いたします。
できるだけ費用を抑える事・できるだけ費用を明瞭にする事を目標に、報酬規定を詳しく公表しております。そのため、このサイトの報酬規定である程度計算していただくことが可能です。書ききれない部分は、見積もり対応いたします。サイトで見てきたのと、ぜんぜん違う・・・といのは悲しいですね。
依頼を無理強いしたり、しつこく営業するような事はありません。もちろん、専門家なので色々な提案をさせていただく事はありますが、それらをじっくり考えて、納得いただいてからご依頼いただければ結構です。
事務所名 | 社会福祉士・行政書士成宮事務所 | |
資格者名 | 成宮隆行 | |
保有資格 | 社会福祉士・行政書士・ファイナンシャルプランナー(AFP)・2級FP技能士・宅地建物取引士・合気道6段 道場サイト | |
営業時間 | 月曜日から土曜日 9時~18時 予約をお願いします。 | |
事務所地 | 滋賀県彦根市平田町578番地6 |


お問い合わせ・相談予約はこちら
まずは迷わず無料相談をしてください。出張相談、土曜日相談も可能な限り対応いたします。カレンダーから予約できる相談予約用フォームが便利ですので、ご活用ください。