生前契約・相続対策・遺言・相続手続の専門相談所

老後が不安な方・相続に備えたい方・相続手続きでお悩みの方

ようこそ、滋賀県彦根市の社会福祉士・FP・行政書士成宮事務所の生前契約・相続対策・相続手続の専門サイトへ、代表の成宮隆行と申します。

このサイトは、認知能力の低下や身体能力の衰えに対して、不安を抱えている方相続に不安を抱えていて備えたい方相続手続きでお悩みの方のためのサイトです。例えば、次のようなお悩みです。

  • 老後に世話をしてくれる人がいない
  • 夫、妻の面倒を1人でみていけるだろうか
  • 自分が亡くなった後、残された者が心配だ
  • 内縁関係を放置すると相続が生じないらしいが大丈夫か
  • 認知症になった時の事が心配だ
  • 介護関係の相談を誰にしていいかわからない
  • 急病で意思表示ができない時に、勝手に延命治療を選択されたくない
  • 前婚の子供のことについて考えておかないと相続の時にどうなるのだろう
  • 自分が亡くなったら、誰が死後の手続きをしてくれるのだろう
  • 知らない人が成年後見人になるのが不安だ

他にも色々な不安を抱えている人が多いと思います。私は、社会福祉士として多くの成年後見人に就任してきましたが、不安を放置すると悲惨な事になると思います。

成年後見人が付いた人はまだましだと思いますが、それでも、ご自身の最後として良い状態であったのかと言えば疑問が残ることが多いです。

これからは、自分の事を自分で決めて過ごせる世の中になると良いなと思います。ぜひ、このサイトを活用して、老後に備えてください。

老後に備えた生前契約・遺言や生前贈与などの相続対策

老後に備える事のできる生前契約とは?

老後の問題(認知症、身体の衰えなど、家族関係が悪い)で、介護や相続に対して、不安を抱えている人は多いと思います。

自分が死んだあとのことは誰かが何とかしてくれるだろう・・・とお考えの方もいるかもしれませんが、ご本人にも、周囲の方にも、おすすめはできません。

仕方なく成年後見人が付されるような状況になる前に、可能な範囲で生前対策を行いましょう。例えば、次のような人は、必ず何らかの対策が必要になるでしょう。

  • おひとり様
  • おふたり様
  • 親亡き後の子(発達障がい等)
  • 延命治療が嫌だ
  • 認知症が不安(意思能力の衰え)
  • 面倒をみてくれそうな親族がいない
  • 相続税が発生しそう
  • 相続人の仲が良くない
  • 都会に不動産があり、金融資産が少ない
  • 事業を営んでいる

60代以降のライフステージで起きそうな問題点と、その問題に対応するための生前契約の種類を図にしてみましたので、自分の状況に合わせて、必要な生前契約を検討してみましょう。

見守り契約、財産管理契約、任意後見契約、身元保証・引受契約などの、生前契約や家族信託を使って備え、相続対策には、生前贈与・遺言・死後事務委任契約

認知症身体の衰え、などの生前に起きる問題には、見守り契約財産管理契約任意後見契約身元保証・引受契約などの、生前契約家族信託を使って備えましょう。

要介護状態になった親の面倒をみたり、障がいのある甥や姪の面倒をみたり、高齢の叔母や姑の面倒をみる際に使う、扶養に関する合意書というのもありますので、色々な合意や契約を検討しましょう。

ご家族や親族による対応が難しいという方は、信頼のできる自分の知り合いに依頼するのも良いですし、我々のような専門家と契約するのも良いと思います。

いずれにせよ、放置しておくと悲惨な状況になることが多いので、何らかの対策をしてくださいね。

遺言・生前贈与などで相続対策業務

遺産分割協議への備え相続税対策相続手続きの負担軽減、などの相続対策には、生前贈与・遺言などの活用を考えます。

最近では、相続に大きな費用がかかっても仕方が無い・・と考えずに、家族・親族で協力をして無駄な財産の減少を防ぐ方が良いと思います。

相続手続きにおける負担の削減は、やはり相続対策をしておくのが、一番効果が見込めますので、相続時の負担を減らしたいという方は、ぜひ一度、無料相談をご活用ください。

詳しくは、次の関連ページをご活用いただければと思います。

生前契約・家族間契約・遺言の取扱業務

費用と労力を抑えた相続手続き

あなたはどのような相続手続きを希望しますか?

費用と労力を抑えた相続手続きを希望される方のためのサポート業務です。

次のように、依頼者のニーズに合わせて依頼に対応が可能です。ぜひ、ご活用ください。

全ての相続手続を任せてしまいたい人

費用よりも負担を抑えたい人の希望になります。相続手続きには多くの工程があり、自分でやるとかなり面倒です。よく自分で実行したという話を聞きますが、かなり簡単な手続きだったか、多くの時間をかける余裕があったのだと思います。お忙しい方は、全て任せてしまった方が安心ですね。

相続手続きの一部を依頼したい人

難しいところを依頼しながら、費用と負担のバランスを取りたい方向けですね。ただ、相続手続きのどの工程にいくら掛かるのかというのが事務所によって違いますし、難易度によっても変わりますので、一番難しい事務所の利用法だと言えるでしょう。

遺言執行者のサポートをして欲しい

相続手続きの知識は無いけど、遺言執行者になってしまった人などにおすすめの依頼方法です。単に相続手続きをするのではなくて、遺言執行者に就任して遺言の内容を実現する必要があるため、遺言の内容によっては専門家へ依頼してしまるのが良いでしょう。

全て自分でやる

時間が有る人で、勉強熱心な方は挑戦してみるのも良いでしょう。ただし、税務の申告が絡む場合は専門家への相談はした方が良いでしょう。亡くなった方が自営業をされていたり、相続財産が3000万円を超える場合は、早めに一度ご相談ください。

どの手続をお考えの方でも、行政書士はリーズナブルな対応が可能な資格だと思いますので、最初の相談窓口として最適です。ぜひ無料相談をご活用ください。

詳しい業務内容は、次の詳細ページをご確認ください。

当事務所の相続手続き業務について

当事務所の特徴・安心して相談できるように

当事務所の強み
社会福祉士・ファイナンシャルプランナーの視点

老後、認知症、介護、相続に備えるのであれば、社会福祉士の福祉の視点、ファイナンシャルプランナーのお金の視点、行政書士の法律の視点から、トータルな相談に乗ることが可能です。

当事務所の強み
出張相談・初回無料相談・土曜日相談に対応

動けない方には、出張相談を実施しております。また、平日にどうしても時間が取れない方のために、土曜日につきましても、相談対応をさせていただきます。もちろん、初回相談は無料です。

当事務所の強み
他士業との連携

司法書士事務所・税理士事務所と提携しておりますので、ほとんどの相続につきまして、当事務所を窓口としたワンストップサービスを提供いたします。

当事務所の強み
費用を抑える・明瞭にすること

できるだけ費用を抑える事できるだけ費用を明瞭にする事を目標に、報酬規定を詳しく公表しております。そのため、このサイトの報酬規定である程度計算していただくことが可能です。書ききれない部分は、見積もり対応いたします。サイトで見てきたのと、ぜんぜん違う・・・といのは悲しいですね。

当事務所の強み
依頼を無理強いしない

依頼を無理強いしたり、しつこく営業するような事はありません。もちろん、専門家なので色々な提案をさせていただく事はありますが、それらをじっくり考えて、納得いただいてからご依頼いただければ結構です。

事務所名社会福祉士・行政書士成宮事務所
資格者名成宮隆行
保有資格社会福祉士・行政書士・ファイナンシャルプランナー(AFP)・2級FP技能士・宅地建物取引士・合気道6段 道場サイト
営業時間月曜日から土曜日 9時~18時
予約をお願いします。
事務所地滋賀県彦根市平田町578番地6
資格者 成宮隆行

お問い合わせ・相談予約はこちら

まずは迷わず無料相談をしてください。出張相談土曜日相談も可能な限り対応いたします。カレンダーから予約できる相談予約用フォームが便利ですので、ご活用ください。